ホーム > 企業情報 > 沿革

企業情報

沿革

1973年
大塚オーミ陶業株式会社設立
大型陶板製造技術 (財)大倉和親記念財団賞
1980年
信楽工場(第1工場)建設
1982年
ロバート・ラウシェンバーグ プロジェクト
1985年
第2工場建設、建築用陶板OTセラミックス製造販売
1989年
国会議事堂中央塔屋根 テラコッタ改修工事
日本文化デザイン会議 企業文化デザイン賞
1990年
大阪花博、名画の庭「最後の審判」等屋外展示
1991年
第3工場建設、テラコッタの本格的製造販売開始
1992年
新東京国際空港出発ロビー「日月四季」制作
1993年
中国・敦煌莫高窟323窟 剥離部分を陶板で再現
大阪新聞社 関西芸術大賞
(社)日本建築協会 第3回日本建築協会賞
(社)関西ニュービジネス協議会 第6回NBK大賞
1995年
「陶板開発によるサイン表現拡大への業績」
第29回SDA特別賞/(財)日本産業デザイン振興会会長賞
1997年
ドラフトチャンバー(化学実験台)天板 受託開始
1998年
大塚国際美術館開館
2001年
ガーデンミュージアム比叡に陶板名画設置
2002年
MOA美術館 国宝仁清「色絵藤花文茶壺」の復刻品製作
2003年
龍谷大学大宮図書館 トルファン「ベゼクリク仏教遺跡誓願図」陶板で再現
(社)日本建築美術工芸協会特別賞
2007年
大塚国際美術館10周年記念事業システィーナ・ホール天井画完全再現
2008年
関西大学千里山キャンパスに「高松塚古墳壁画再現展示室」設置
2010年
文化庁より「陶板によるキトラ古墳壁画等の複製等業務」履行
2012年
中之島フェスティバルタワー 「牧神、音楽を楽しむの図」製作
2014年
高野山金剛峯寺 所蔵 「弘法大師坐像」 3Dデジタル技術を活用・利用し、陶で複製
東京国際空港第3ターミナル 商業エリアに 「江戸図屏風」設置
大塚国際美術館 ゴッホ 幻の「ヒマワリ」(通称:芦屋のひまわり)陶板で再現
2015年
三井住友銀行東館 テラコッタ壁 製作
「セラミックアーカイブ」商標取得
2016年
キトラ古墳壁画体験館 四神の館に「キトラ古墳壁画」設置
2017年
創業45周年記念事業
2018年
第7回「ものづくり日本大賞」内閣総理大臣賞
新潟県十日町市 「国宝火焔型土器(指定番号1)」陶で複製
2019年
第25回ICOM(国際博物館会議)京都大会2019大塚国際美術館ブースへの出展
2020年
奈良県「法隆寺金堂壁画 第1号壁(焼損後)」陶板で複製
2022年
信楽工場にて ISO14001 認証を取得
奈良県「法隆寺金堂壁画 第 1 号壁(焼損前)」「高松塚古墳壁画」等の復元レプリカを陶板で製作
「日中交流二千年アジアをつなぐ美と精神」(中国・清華大学芸術博物館)に出展
  • 陶板(toban)
  • Special Contents
  • 陶板名画

ショールーム見学予約

弊社のオリジナル製品および、多彩なアーティストの方々との共同制作品、キトラ古墳をはじめとする文化財複製再現製品などの製品を、テーマ別に紹介しています。

  • 見に行ける!実績案内
  • 大塚国際美術館
  • もうひとつのスクロヴェーニ礼拝堂 <前編>
  • TOKUSHIMA VORTIS official website
  • メールレター登録・退会
ショールーム見学予約